冬の巣作り4回目!その4
Date : 2009/01/07 Wed

年明けの工事も3日目となります。
キョーレツな筋肉痛にもメゲず今日も頑張ります!


20090107-1.jpg
まずは昨日の作業の残りから・・・
刪を渡してここにも壁を作ります。


20090107-2.jpg
サクッと完成!
ここは展示用の壁面ではなく、
アビィ関係のDMやお知らせを設置する役割の壁になります。
表面にいろいろ造作しますが、それはペンキを塗ってから・・・


20090107-3.jpg
事務スペースの出入り口の上部も壁を作ります。
板を固定するための刪を取り付けたところ。


20090107-4.jpg
出入り口の壁ができました。
この内側にカーテンを吊るす具合になります。


レポートで書くとアッという間ですが、
実際の幅を採寸しては角材や板をカットして調整しての繰り返し。
今日も細長い幅のカットをジグソーでさんざんやりました。
おかげで今、手首がかなり痛いです。


20090107-5.jpg
新・事務スペースを別アングルから。。。
久々に大きいものを作りました。
壁の平面はまずまず出ています。
でも、まだこれで完成ではないのですよ!


20090107-6.jpg
20090107-7.jpg
大きな箱状のものを実際に作ってみると、
部屋の歪みの影響でどこかが1センチ足りなかったり余ったり、
取り付け具合を調節しながらの組み立てとなりますので
このようにアチコチに大きな隙間が空いております。
ちなみに今回は設計ミスもけっこうありまして・・・(汗)


板と板の継ぎ目はパテで埋めていくのですが
あまりに幅が広い隙間はパテでは間に合いません。


20090107-8.jpg
で、どうするかというと、
このようにいろいろな厚みの角材を用意して
隙間に合う長さにカットして差し込んでいきます。


20090107-9.jpg
大きな隙間もこのとおり〜!
2ミリ、3ミリ、5ミリ、1センチっていう厚みの角材を
いろいろ組み合わせて隙間がだいたい埋まるようにします。


20090107-10.jpg
あとは表面が滑らかになるようにウッドパテで仕上げます。
ちなみに、板と板の継ぎ目やビスの頭も全部パテで埋めるので
全体ではかなり膨大な作業になるんですよ。
今日はとりあえず大きな隙間だけ埋めます!


20090107-11.jpg
20090107-12.jpg
というわけで、隙間が埋まりました!
パテは乾くと肉厚がヤセるので、明日もう一度埋め足します。


事務スペースの机も自分で作る事にしました。
既製品で幅の合うのが無かったので・・・予算もないし(汗)


20090107-13.jpg
20090107-14.jpg
まずは板を張って土台を作ったところ!
解体したカウンターの板を再利用しています。
もともと棚板があったところはペンキが塗れていないので
なんだか面白い模様になっていますね。

今回の工事用に角材や金具をたくさん買ったのですが
カウンターから出た廃材を再利用するほうが案外都合よくて
せっかく買ったのにかなり余りそうです。。。(笑)

でもこの上の机を具体的にどうするかは、なんと!
まだ考えてません。。。出来上がるのか?!?!


明日の午前中はコーナンで足りない材料の買い出しをして、
昼からはアビィで板の継ぎ目とビス頭のパテ埋め&ヤスリがけをやって、
事務スペース内のペンキ塗りぐらいまではすすめたいです!
いま作ってます! > 2008年度冬期改修工事
冬の巣作り4回目!その3
Date : 2009/01/07 Wed

工事の成果を毎日アビィ日誌で報告というのは
2005年の最初の改装工事の時に一ヶ月半欠かさず続けた事でして、
今も何だかその頃を思い出して、初心に帰った気持ちでイッパイ!

業者に頼まず自分で工事するっていうのは、
手作りのほうが雰囲気良さそうだからとか、予算が無いとか、
そういう理由でチョイスした方法ということではなく、
手を動かして作業することにより
もっと深い次元で自分と向き合える・・・
と、いうことに一番の意義があると僕は思うんです。

ではでは今日も作業しましたのでご報告!

まず今日は旧・受付カウンターがあった部分を
壁で囲うために枠組みを作ります。
1つだけ高さが低かった壁面も延長します。

より「巣箱」になったカンジを出すのが今回の改装の狙いです。
どうなるかは作ってみない事には判らないのですが(笑)
きっといいカンジになると思います。


20090106-1.jpg
今日のメインの作業は、コーナンで買い込んだ3メートルの角材を
そのつど必要な長さを採寸してカットし、柱や刪になるパーツを作ること。
僕は丸ノコが苦手なのでジグソーを使ってます。


ではまずは、何も無い所に柱を立てるやり方・アビィ流!


20090106-2.jpg
天井までの高さより数ミリ長くカットした角材を
木槌で叩いてまっすぐになるように所定の位置へハメ込みます。
角材の長さの調整に熟練が必要で(笑)なかなかタイヘン。


20090106-3.jpg
柱を1本立てました。
すでにこの時点で手で引っ張ってもビクともしないぐらい
ガッチリとハマっているんですよ。

金具で天井に固定するのは壁板を張り合わせたあとです。
先に金具で固定すると位置の変更などがあった時に修整がタイヘンなので
この方法でやると融通が利くから便利なんです。
僕の設計とか採寸がずさんだから、融通が必要なだけなんですけどね(笑)


20090106-4.jpg
これは、壁面上部の延長用につかう刪をつくっている図。
後からだと金具がつけにくいので、先に取り付けています。


20090106-5.jpg
ドリルとドライバーで格闘しながら壁面上部に枠を作りました!
展示用の壁も、中はこんな枠で出来ているんですよ。


20090106-6.jpg
コーナンであらかじめカットしてもらったコンパネを枠に打ちつけて、
いつも気になっていた、ちょっと高さが短い壁面の延長が完了!
カットした板が設計図どおりに合わさって気持ちいいです(笑)
今回はさすがに壁紙を貼る時間はないので、ペンキ塗りで仕上げます。
3月の2期工事で壁紙仕上げにできればな〜と思います。


20090106-7.jpg
さらに柱を2本立てた図。
仕事帰りのテクマクさんが応援に駆けつけてくれたので
さらにピッチをあげて頑張ります!


20090106-8.jpg
ドアの脇からこの柱までを壁にするため
コンパネをドシドシ打ちつけていきます。
柱とコンパネのツラが1、2ミリ引っ込んだり出たりしますので
なるべくまっすぐになるように位置や角度を調整しつつ、
豪快かつ繊細に進めなければならない作業です。


20090106-9.jpg
どうやら僕の設計図に狂いがあったらしく。。。
板の長さが大幅に長かったため、自力でカットする必要が。。。
泣く泣くジグソーで超ロング切断中。。。
ジグソーは曲線をカットするための道具ですので
断面が盛大に波打ちましたが、ちゃんと長さの合った板に直りました。


20090106-10.jpg
やっとのことで壁ができあがりました!
この部分はお客様をお出迎えするちょっといい雰囲気の空間になります〜!


というわけで本日の作業終了!

残り日数はあと5日!
1期工事で予定している内容が
どれだけ実現できるのやらまだまだ先が読めません!
さらにネジ巻いて頑張ります!
いま作ってます! > 2008年度冬期改修工事
冬の巣作り4回目!その2
Date : 2009/01/05 Mon

みなさま、あけましておめでとうございます。
2009年最初のアビィ日誌です。
本年もよろしくお願い致します〜

と!いうわけで、
年をまたいで進行中の「2008年度冬期改装工事」
本日より作業再開です〜

20090105-1.jpg
本日の目標は受付カウンターの解体。
いろいろな方のご来場をここで見守り、
そして各種グッズを販売していたこの場所も
新しい空間を造るために残念ながら今日で見納め。


20090105-2.jpg
と、この部分を作っていた頃の事を思い出し
やや感慨に浸りながらも解体作業に着手!
写真は事務スペースとカウンターの間仕切りを撤去したところ。


20090105-3.jpg
カウンターの天板を取り外しました。
行き当たりばったりで組み立てたカウンターなので
この板を外すにはどこのネジを外せばいいのかとか、
かなりトリッキーなことになっていて、ひと苦労。。。


20090105-5.jpg
まあ、後日解体することがあるとは思わずに作っていたので
当時はこんな組み立て方をしていたのですね。。。
なんやかんやとパズルゲームの要領で順調に解体が進みます。


20090105-6.jpg
カウンター側面はネジが見えないように
ネジ穴をパテで埋めて処理しています。
なので、このへんにネジがあったかな?というあたりを
ゴリゴリ削ってここでもないあそこでもないと探していきます。

で、当然ネジ頭の溝もパテで埋まっているわけですが
まあこれぐらいなら大丈夫かなとドライバーで回したら
見事に溝がツブれてしまいました(汗)
ネジは全部で9カ所!全部同じような感じで回すのが難しそう。

ちなみにこの側面の板を外さない事には
カウンターの土台を解体できないので、かなり困った状況です。

というわけで、東急ハンズで探してきました!

「摩擦増強剤」という鉄粉入りのクリームと、
「ネジにネジ穴を開ける」という特殊なドリル刃の2点セット!
けっこうな出費でした。。。。涙。

20090105-7.jpg
これが、ネジにネジ穴を開けている図です。
ネジにネジ穴を開けるってのが意味不明な表現ですが
ほんとにそういうカンジなんですよ〜
うまくやらないと元のネジが砕けて本当にジ・エンドなので慎重に。。。

で、ネジに開けた穴に摩擦増強剤を注入して
ドライバーで突き刺すようにグイグイ押しながら回すと、
ビクともしなかったネジがやっとのことで外れました。。。ふぅ。。。
出費ぶんの活躍をキッチリしてくれる道具でヨカッタです〜

20090105-8.jpg
やっとのことでカウンター側面の板が外れた図。
土台とカウンターの固定部分を外せば解体完了です。


20090105-9.jpg
結局1日がかり!
最後に手こずりましたが、なんとか予定終了!
この土台から入り口ドアのあたりギリギリまで柱やら壁を延長して、
新しい事務スペース兼受付を作ります。


20090105-10.jpg
事務スペースの床は最初の工事で塗装したっきりなので
4年の歳月でかなーり汚れていました。
新しい出入り口から事務スペースの床がよく見えるので
さすがにコレはアカンと、いまさらながら床を塗装してみました。
すでに収納とか置いてるんで、見える床のトコだけですけど(笑)
けっこういいカンジになりました〜


20090105-11.jpg
受付カウンターだった木材たち・・・けっこうな分量です。
金具やネジの跡、ペンキを何度も塗り重ねたデコボコ・・・
なんだかすべてアジのあるサーフェイスなので、
これらの板もなるべく捨てずに、今回の工事で何かに使うつもりです。


というわけで、今年の仕事始め完了です。
明日からはピッチを上げてドシドシ作りますヨ!
いま作ってます! > 2008年度冬期改修工事