Date : 2005/05/21 Sat
今日もいろいろと事務商品等の買い出しです。
久しぶりに散髪もしました!
金谷さんと一緒に遊びにきてくださった大塚さんに
「若返りましたね〜」と言われました。
そういう大塚さんは沖縄帰りでメチャ日焼けしてました。
で、今日はドアの窓に文字を書かなくてはなりません。
どうやって書いたらいいのかな〜なんて思案していると
昔なつかしいアレを思い出しました!
というわけでハンズへ買い物。
インスタントレタリング、かろうじて売ってました!
私的には久々に見ましたね。
今は透明フィルムに印刷とかして貼れば済みますものね。
文字の配置を示した下書きを窓ガラスの裏側に貼り
表側からインタレを転写していきます。
おー、いいんじゃないですか!
これでドアが完全に仕上がりました!
インタレが楽しくなってきたのでアチコチに転写大会!
まずは販売スペースに・・・
今回と次回の開催告知もインタレで!
芳名録もできあがり!
このクリップボード、量産して売ろうかな・・・(笑)
途中、アビィのパンフレットを見て
ヴォルヴィさんという方が遊びに来てくださいました。
アートの判る理工学系の学生さんです。
初めてお会いしましたが、けっこう盛り上がりました!
明日はついにオープニング展の搬入です!
いま作ってます! > 2005年改装工事久しぶりに散髪もしました!
金谷さんと一緒に遊びにきてくださった大塚さんに
「若返りましたね〜」と言われました。
そういう大塚さんは沖縄帰りでメチャ日焼けしてました。
で、今日はドアの窓に文字を書かなくてはなりません。
どうやって書いたらいいのかな〜なんて思案していると
昔なつかしいアレを思い出しました!
というわけでハンズへ買い物。
インスタントレタリング、かろうじて売ってました!
私的には久々に見ましたね。
今は透明フィルムに印刷とかして貼れば済みますものね。
文字の配置を示した下書きを窓ガラスの裏側に貼り
表側からインタレを転写していきます。
おー、いいんじゃないですか!
これでドアが完全に仕上がりました!
インタレが楽しくなってきたのでアチコチに転写大会!
まずは販売スペースに・・・
今回と次回の開催告知もインタレで!
芳名録もできあがり!
このクリップボード、量産して売ろうかな・・・(笑)
途中、アビィのパンフレットを見て
ヴォルヴィさんという方が遊びに来てくださいました。
アートの判る理工学系の学生さんです。
初めてお会いしましたが、けっこう盛り上がりました!
明日はついにオープニング展の搬入です!