Date : 2017/07/26 Wed
まずは前開催「books展8」が
日曜日で無事に終了致しました。
今回は例年に比べると出展数が少なめでしたが
近年流行のオンデマンド製本の写真集よりも
スケッチブックやアルバムファイルを用いた
手作りの写真集が目立っていて意外でしたね!
写真集というのは写真展に併せて作るのが普通だと思いますが、
展示とは関係なく、一か月おきとか、半年おきとか、
撮った写真を一定の期間で本にまとめる作業は勉強になります!
写真集を作ったことがない・・という作家さんは
ぜひチャレンジしてみましょう!
普段の展示だけでは見えないことを掴んでください!
さて本日からは「海の風景展」が始まります。
過去に何度かあった海テーマの展示を統合しての新企画です!
夏の海もあれば、寒そうな海、遠い国の海、海に投影する心情、など
いろいろな捉え方・見せ方の「海にまつわる写真」が集まりました。
そして、それぞれの人たちが海を見ている場所は様々でも
実は全部繋がって1つの「海」なんだと、写真を通して感じます。
日曜日までの開催です。思わず海へ出掛けたくなるかも!
皆様のご来場をお待ちしております〜!
展覧会のこと日曜日で無事に終了致しました。
今回は例年に比べると出展数が少なめでしたが
近年流行のオンデマンド製本の写真集よりも
スケッチブックやアルバムファイルを用いた
手作りの写真集が目立っていて意外でしたね!
写真集というのは写真展に併せて作るのが普通だと思いますが、
展示とは関係なく、一か月おきとか、半年おきとか、
撮った写真を一定の期間で本にまとめる作業は勉強になります!
写真集を作ったことがない・・という作家さんは
ぜひチャレンジしてみましょう!
普段の展示だけでは見えないことを掴んでください!
さて本日からは「海の風景展」が始まります。
過去に何度かあった海テーマの展示を統合しての新企画です!
夏の海もあれば、寒そうな海、遠い国の海、海に投影する心情、など
いろいろな捉え方・見せ方の「海にまつわる写真」が集まりました。
そして、それぞれの人たちが海を見ている場所は様々でも
実は全部繋がって1つの「海」なんだと、写真を通して感じます。
日曜日までの開催です。思わず海へ出掛けたくなるかも!
皆様のご来場をお待ちしております〜!