Date : 2009/10/27 Tue
まずは前開催「二つの個展・それぞれの空の下で」が
日曜日で無事に終了いたしました。
たくさんのご来場をいただき、ありがとうございます。
父と息子が同じ屋根の下で暮らした10年間の日常の断片。
その視点の違いや共通性の面白さもさることながら、
アビィの4つの壁面を2つずつに分け合って並んだ作品は
親の気持ち、子供の気持ちというものが
ストレートに感じられる写真だったと思います。
写真家として活躍する父・芳進さんと
デビューを果たしこれから活動を始める息子・孝章さん。
ふたりのフォトグラファーのこれからに
みなさんも熱く注目していただければと思います!
さて、本日からは宮内文子写真展「明日へ」が始まります。
横浜から出展・アビィ初登場の宮内さんが
写真をはじめたのは、なんと60歳をすぎてから。
作家活動歴5年目にして今回で通算7回目の個展です。

写真の巧さ・良さというのは、
表現に携わった年数もさることながら
人生経験というものが大きなウエイトを占めると思います。
写真歴の差でビジュアルの巧さの差はあったとしても
これまでの人生で熟成された「いろんな味」が
写真により濃く染み込んでいる、そんな感じではないでしょうか。
今回の展示、見る人の価値観によっては難解かもしれません。
正解を探し当てるために写真を見るのではなく
自分なりの答えの1つを写真から感じ取ってみてください。
そういうふうに考えればとてもストンと
あなたの心に落ちてくるものがあるのではないでしょうか。

日曜日までの開催となっております。
週末は作者の宮内さんも横浜からお越しになられます。
お見逃しなく〜
展覧会のこと日曜日で無事に終了いたしました。
たくさんのご来場をいただき、ありがとうございます。
父と息子が同じ屋根の下で暮らした10年間の日常の断片。
その視点の違いや共通性の面白さもさることながら、
アビィの4つの壁面を2つずつに分け合って並んだ作品は
親の気持ち、子供の気持ちというものが
ストレートに感じられる写真だったと思います。
写真家として活躍する父・芳進さんと
デビューを果たしこれから活動を始める息子・孝章さん。
ふたりのフォトグラファーのこれからに
みなさんも熱く注目していただければと思います!
さて、本日からは宮内文子写真展「明日へ」が始まります。
横浜から出展・アビィ初登場の宮内さんが
写真をはじめたのは、なんと60歳をすぎてから。
作家活動歴5年目にして今回で通算7回目の個展です。

写真の巧さ・良さというのは、
表現に携わった年数もさることながら
人生経験というものが大きなウエイトを占めると思います。
写真歴の差でビジュアルの巧さの差はあったとしても
これまでの人生で熟成された「いろんな味」が
写真により濃く染み込んでいる、そんな感じではないでしょうか。
今回の展示、見る人の価値観によっては難解かもしれません。
正解を探し当てるために写真を見るのではなく
自分なりの答えの1つを写真から感じ取ってみてください。
そういうふうに考えればとてもストンと
あなたの心に落ちてくるものがあるのではないでしょうか。

日曜日までの開催となっております。
週末は作者の宮内さんも横浜からお越しになられます。
お見逃しなく〜