遭遇と調和
Date : 2011/10/25 Tue

まずは前開催「色とり撮り展」が日曜日で無事に終了いたしました。
ご来場頂いたみなさま、まことにありがとうございます。

「カラフルな写真」という、
単純明快かつ、目にも気持ちいいというテーマで、
なかなかのご好評をいただきました。

といっても、たんにカラフルというだけではなく
各々の出展作家さんの作風はしっかり残っていて、
11名が考えたカラフルの違いが面白かったですね!

カラーで撮ることはいまや当たり前なわけですが
色の美しさや色の構成という要素を
撮影時に意識しておくことが大切なのを
改めて考えていただく機会になれば幸いです!


20111025-1.jpg

さて、本日からは「avi-session vol.1」が始まります。
過去2回「シャッフル展」として開催していた企画ですが
出展者募集方法を改め、再スタートすることになりました。

通常の企画展の8倍もの展示面積で
テーマの縛りなく自由に展示できるこの企画・・・!

シャッフル展の当時は2回で12名(のべ15名)が参加して
そのうち6名がのちに個展を開催したという、
もっとも個展に近い企画展です!

20111025-2.jpg

今回、出展作家4名で壁1面ずつ使って、
パッと見たら普通にグループ展をしているような雰囲気。

もちろん一般公募ですので、みなさん打ち合わせナシ。
でも、なんだか不思議と調和しているこの空間。

いつもではできない大面積の展示で
何かやってみたいことがある・・・!
その意識がこの雰囲気を作っているのだと僕は思います。

20111025-3.jpg

29日(土)は夜7時から交流パーティーも開催いたします。
一品持ち寄り制となっておりますので、
なにか好きな食べ物・飲み物と一緒にお集まりください!
(予約・参加費不要)

というわけで!
avi-session展は日曜日までの開催となっております。
4名の力作、ぜひご覧ください!
みなさまのご来場をお待ちしております〜!

20111025-4.jpg
展覧会のこと
色とりどりのカラフル!
Date : 2011/10/18 Tue

まずは前開催 PEKU / 若林由 写真展「写楽写愛」が
日曜日で無事に終了いたしました。
たくさんのご来場を頂き、まことにありがとうございます。

写真と言葉、写真と書道、言葉があって捉え方が変わる写真、
写真と合わさることで新しい意味が付加されていく言葉・・・!
・・・写真を学ぶ若い2人が柔軟な発想で挑んだ展示でした!

写真と書道の両方をそれぞれが制作したところも
展示のコンセプトをきっちりと実践した具合で、
判りにくさに居直らない、芯のハッキリした良い展示だったと思います!

まだまだ大学で勉強の日々が続く2人ですが、
2回生の時期に自らの発案で二人展をしたことが嬉しいです。
お2人の今後の制作にもご注目ください!


20111018-1.jpg

さて本日からは新企画「色とり撮り展」が始まります。
テーマは単純明快!
”カラフルな写真が目に気持ちいい”展覧会!

20111018-2.jpg

というわけで、出展作家11名の作品で
色とりどりの壁が出来上がりましたよ〜!

20111018-3.jpg

でも、たんに「カラフルな写真」といっても、
実にいろいろな切り口の作品が集まりました。
そこがアビィ企画展の「層が厚い!」と思うところ!!

20111018-4.jpg

日曜日までの開催となっております。
みなさまのご来場をお待ちしております〜!
展覧会のこと
コロラド州での展示風景
Date : 2011/10/13 Thu

HOLGA INSPIREアーティストとして僕が参加している
アメリカでの巡回展「HOLGA INSPIRE INTERNATIONAL EXHIBITION」ですが
現在、コロラド州のThe Center for Fine Art Photographyにおいて
9月30日から1月14日まで開催されております!

The Center for Fine Art Photographyは
3つのギャラリーから構成されておりまして
HOLGA INSPIRE展はSOUTH GALLERYで展示中。

ホームページから展示作品の見本や、各作家のプロフィールがご覧頂けます。

ちなみに僕の紹介は・・・

Taiju Fubuki was born in 1971, in Osaka, Japan. He is a photographic artist and founder of the Holga Kai (Holga Club), an association of Holga photographers in Japan. After graduating from the Japan Institute of Photography (now Japan Institute of Photography and film), Taiju Fubuki worked as a television cameraman. He started using the Holga in 1999, and founded the Holga Kai in 2001. After a period as a lecturer at a design college he opened Gallery Avi in Osaka in 2005, which he runs as a space for photographers to exhibit their art. He has had numerous exhibitions of his works and teaches photography at various institutions in Japan.Holga Kai now has members in all 47 prefectures of Japan, as well as in China, Korea, Taiwan,South east Asia and Europe, and is one of the largest Holga photographers associations in the world. It organizes exhibitions, events and portfolio reviews, and promotes communication among its members through its website.

いやー、英語で書いてあったら、誰のことかと思いますが、
海の向こうで自分がどういう人として位置づけられるのか、
そんなことを考えるのもいい経験です。

香港のホルガリミテッド社から展示風景の写真が届いたので
何枚かご紹介したいと思います。

20111013-1a.jpg
昼間は自然光のさしこむ、いい雰囲気のスペースですね。

20111013-1.jpg
なんか、いいなぁ、この空間・・・デコボコした感じ・・・
おっと、奥の壁には・・・

20111013-2.jpg
真ん中の4枚組が僕の展示です。
左側はMichelle Batesさん、右側はSusan Bowenさんの作品。

僕のキャリアはさておき、ほかの9名のみなさんは
ファッション、ドキュメンタリー、アート、教育の分野で
アメリカ国内でバリバリ活躍なさっている面々です。

第一線で活躍する人がホルガでも作品制作に取り組む・・・
そういう感覚が日本では認められないのだなと感じます。。。

20111013-3.jpg
オープニングレセプション中でしょうか。
たくさんの方で賑わっています!

20111013-4.jpg
僕の展示の前で立ち止まって見てくれている人。
どんなことを考えてもらっているんでしょうか。

20111013-5.jpg
極東の小さな街で撮られた僕の写真。
小さな子供の目にはどんなふうに映っているのだろう?

いま巡回展で展示しているのは
2009年に発表した個展からの抜粋4点で、
はっきり言うと、自分の中ではもうすでに古びてしまった写真です。

でもこういう風景をみると、
作品を発表することの面白さと責任を感じます。

自分の作品が世に放たれ、勝手に歩き出していく。
国境を越えて。

そのことを意識するとき、僕は、
写真のチカラというのを改めて感じるのです!
海外での活動
自分とその回りにみえるもの
Date : 2011/10/11 Tue

秋のプチ・アビィ、2番目で登場するのは
個展・企画展でいつもおなじみのkanaho*さんです。
来年予定している3回目のアビィ個展へ向けて
1つの作品をまとめてくださいました。

はじめてのひとり暮らしから1年。
iphoneのカメラでストレートに撮影された
身の回りの風景を組み立てて、等身大の自分を表します。

タイトルの「kanaho*403」、自分の名前を入れてしまったのも
なんだかkanaho*さんらしい感じがします。。。笑

20111011-5.jpg

10月30日までの開催となっておりますので、
ギャラリー・アビィへお越しの際は
廊下ギャラリーもぜひご覧になってください〜!


ギャラリー・アビィの「写楽写愛」の記事はこちら
プチ・アビィ
昔の言葉、今の写真
Date : 2011/10/11 Tue

まずは前開催・伸之助写真展「惑星アンチクトン」が
日曜日で無事に終了いたしました。

週末は3連休のお忙しい時にたくさんのご来場を頂き、
まことにありがとうございました〜!

色彩の要素が無い赤外線写真に現れた
青色と金色の不思議なカラー効果は
ともすれば作例的な見られ方を避けられませんが
特殊な写り方を1つにまとめるコンセプトをつけて
見事に自分の世界を作ってもらったと思います。

コツコツとデータを取り、アイデアを実行し、
1つの完成形になるまで粘り強く創作を続けた伸之助さん。
自分が面白いと思ったことを、信念をもって続けることの大切さも
多くの方に伝わったのではないかと思います。

伸之助さんのこれからのチャンレジにも目が離せませんね!
今後とも皆様のご声援をよろしくお願いいたします!


20111011-1.jpg

さて、本日からは PEKU / 若林由 写真展「写楽写愛」が始まります。
ともに大阪芸術大学で写真を学ぶ2回生のおふたり!

20111011-2.jpg

先人達がその生活の中から感じたことを表して今に伝わる四文字熟語。
その意味を現代を生きる作者達がよく考え、
そして自分達がそこから思ったことを写真にして表し、
写真+書道というユニークな組み合わせで展示していきます。

20111011-3.jpg

といっても、教科書のような堅苦しい感じの展示ではなくて、
若い二人の感覚がいろいろなところで面白く形作られた、
なかなか愉快なギャラリー風景になりました!

20111011-4.jpg

日曜日までの開催となっております。
みなさまのご来場をお待ちしております〜!



プチ・アビィの「kanaho*403」の記事はこちら
展覧会のこと