Date : 2009/01/08 Thu
今日の午前中は足りない工事材料の買い出しのため
今年初となるコーナン出動(笑)
細部の造作や事務スペースの構想などを練りながら
1時間ほどウロウロしていろいろ買い込みました。

アビィに着いて、まずは板の継ぎ目とネジ頭のパテ埋めを開始。
このように板の継ぎ目を片っ端から埋めてなだらかにしていきます。
地味ですがなかなか手首が疲れる作業・・・

先日のカウンター解体のさい、
ネジ頭の溝がパテで潰れて困った件について
固いクッキーさんからいただいたアドバイスを元に、
パテ埋めの前にこんなシールを貼ることにしました。
今後の改装で解体する必要が生じたときは
表面のパテを削ってシールを剥がせば
ドライバーで普通にネジが回せるハズ・・・
ちなみにこのシールは「街の違和感」の投票シールで、
毎年使わずに余ってしまう白丸を有効活用しました(笑)

パテ埋めの後は新設部分の壁に見切り板を取り付けます。
壁の上部や下部は板のカットや取り付けの加減で
けっこうガタピシしていますので隙間が空きます。
それをこういう板で隠して見た目をスッキリさせるわけです。

見切り板を取り付け終わるころには盛ったパテも乾燥していますので、
あとはひたすらサンドペーパーでゴシゴシ削って
表面をさらになだらかにしていきます。

ヤスリがけの箇所が多いので、けっこうな量の粉塵が舞い散ります。
マスクをしててもゲホゲホ!いろいろ吸い込みます。。。

そのあいだに、テクマクさんには事務スペースの塗装を依頼!
ほら、ちょっとオシャレな雑貨屋さん風味でしょ!(笑)
以前は壁がほとんど見えない状態の事務スペースでしたが、
これからはライトをつければかなり明るく解放的な仕事場になりそう〜!

ヤスリがけが終わりました。
プロの仕事ならば、ここで壁の平面がビシーッとキマるのですが
そこはド素人大工・吹雪大樹の仕事ですので
なだらかにしつつも割とデコボコ、手作りのアジが残ってます(笑)
さささ、今日の工程もあと少し!
ちょっと急ぎ気味に電気工作の時間です。



光りました!
明日の午前中は改装工事でガッチャガチャのアビィで
今年最初の雑誌取材を受けます(笑)
午後からはついにペンキ塗りに着手!
というわけで、大きなトコロは明日で終わりそうです。
しかし!まだ安心はできません。
こういう工事でいちばん時間のかかるのは
コマゴマしたところの作り込み。。。
しかも事務スペースの中の事がまだ手つかず。。。
残り工期はあと3日間です!
早く出来上がったら日帰り温泉なんて夢を見ていたのですが
ええっと・・・ムリですね。どうやら。
いま作ってます! > 2008年度冬期改修工事今年初となるコーナン出動(笑)
細部の造作や事務スペースの構想などを練りながら
1時間ほどウロウロしていろいろ買い込みました。

アビィに着いて、まずは板の継ぎ目とネジ頭のパテ埋めを開始。
このように板の継ぎ目を片っ端から埋めてなだらかにしていきます。
地味ですがなかなか手首が疲れる作業・・・

先日のカウンター解体のさい、
ネジ頭の溝がパテで潰れて困った件について
固いクッキーさんからいただいたアドバイスを元に、
パテ埋めの前にこんなシールを貼ることにしました。
今後の改装で解体する必要が生じたときは
表面のパテを削ってシールを剥がせば
ドライバーで普通にネジが回せるハズ・・・
ちなみにこのシールは「街の違和感」の投票シールで、
毎年使わずに余ってしまう白丸を有効活用しました(笑)

パテ埋めの後は新設部分の壁に見切り板を取り付けます。
壁の上部や下部は板のカットや取り付けの加減で
けっこうガタピシしていますので隙間が空きます。
それをこういう板で隠して見た目をスッキリさせるわけです。

見切り板を取り付け終わるころには盛ったパテも乾燥していますので、
あとはひたすらサンドペーパーでゴシゴシ削って
表面をさらになだらかにしていきます。

ヤスリがけの箇所が多いので、けっこうな量の粉塵が舞い散ります。
マスクをしててもゲホゲホ!いろいろ吸い込みます。。。

そのあいだに、テクマクさんには事務スペースの塗装を依頼!
ほら、ちょっとオシャレな雑貨屋さん風味でしょ!(笑)
以前は壁がほとんど見えない状態の事務スペースでしたが、
これからはライトをつければかなり明るく解放的な仕事場になりそう〜!

ヤスリがけが終わりました。
プロの仕事ならば、ここで壁の平面がビシーッとキマるのですが
そこはド素人大工・吹雪大樹の仕事ですので
なだらかにしつつも割とデコボコ、手作りのアジが残ってます(笑)
さささ、今日の工程もあと少し!
ちょっと急ぎ気味に電気工作の時間です。



光りました!
明日の午前中は改装工事でガッチャガチャのアビィで
今年最初の雑誌取材を受けます(笑)
午後からはついにペンキ塗りに着手!
というわけで、大きなトコロは明日で終わりそうです。
しかし!まだ安心はできません。
こういう工事でいちばん時間のかかるのは
コマゴマしたところの作り込み。。。
しかも事務スペースの中の事がまだ手つかず。。。
残り工期はあと3日間です!
早く出来上がったら日帰り温泉なんて夢を見ていたのですが
ええっと・・・ムリですね。どうやら。