Date : 2016/11/09 Wed
まずは前開催・sprout写真展「静かな喜び」が
日曜日で無事に終了しました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございます。
オールスターズ戦の優勝を受けて向かった先は真冬の琵琶湖畔。
曇天の重たい雲が広がる世界の中に佇む静けさと美しさを
三ヶ月に渡って何度も通い詰め撮影しました。
それは、”琵琶湖の写真”を撮りたいのではなく、
自己の求める「美」が真冬の琵琶湖の風景にあると確信したから・・・
「静かな喜び」とはその「美がある風景」に出会えた喜びのことなのです。
曇天の琵琶湖水面は色彩も無くなりそうな気配を漂わせ、
湖面の波も静かで人の姿もありません。
しかしそれは決して寂しい風景ではなく、
見るたびに心が落ち着く穏やかな風景です。
そこをガッチリと高精細な画質で撮影し、
作品のテーマに確かな説得力を与えることができました。
この制作に係る1つ1つの選択が的確でゆるぎなく、
しかも押しつけがましくなく、観る者の心にスッと沁みこむ世界。
さすが9代目チャンピオン!という個展でした。
今後、sproutさんの描く世界をからますます目が離せません!
みなさんもsproutさんの次回作にご期待ください!

さて本日からは、くみこ写真展「The ordinaly」が始まります。
オールスターズ戦にて第5回は準優勝、第9回は5位入賞の実力派!
バックパッカーとして世界を旅し、写真を撮っています。

2011年の初個展から3回目となる今回も、
当初から一貫して取り上げている国、
バングラデシュで撮影した写真での作品となりました。

1ヶ月以上の長期間に渡ってローカルな旅を続け、
現地の人と独特な距離感を保ちながら集められた光景は
単なる旅行写真では済まされない、
何かを感じずにはいられない場面ばかりです。

作者は何を求めてこの国を訪れ、
そしてまたここへ戻るのでしょうか。
日曜日までの開催となっております。
皆様、お見逃しなく!
展覧会のこと日曜日で無事に終了しました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございます。
オールスターズ戦の優勝を受けて向かった先は真冬の琵琶湖畔。
曇天の重たい雲が広がる世界の中に佇む静けさと美しさを
三ヶ月に渡って何度も通い詰め撮影しました。
それは、”琵琶湖の写真”を撮りたいのではなく、
自己の求める「美」が真冬の琵琶湖の風景にあると確信したから・・・
「静かな喜び」とはその「美がある風景」に出会えた喜びのことなのです。
曇天の琵琶湖水面は色彩も無くなりそうな気配を漂わせ、
湖面の波も静かで人の姿もありません。
しかしそれは決して寂しい風景ではなく、
見るたびに心が落ち着く穏やかな風景です。
そこをガッチリと高精細な画質で撮影し、
作品のテーマに確かな説得力を与えることができました。
この制作に係る1つ1つの選択が的確でゆるぎなく、
しかも押しつけがましくなく、観る者の心にスッと沁みこむ世界。
さすが9代目チャンピオン!という個展でした。
今後、sproutさんの描く世界をからますます目が離せません!
みなさんもsproutさんの次回作にご期待ください!

さて本日からは、くみこ写真展「The ordinaly」が始まります。
オールスターズ戦にて第5回は準優勝、第9回は5位入賞の実力派!
バックパッカーとして世界を旅し、写真を撮っています。

2011年の初個展から3回目となる今回も、
当初から一貫して取り上げている国、
バングラデシュで撮影した写真での作品となりました。

1ヶ月以上の長期間に渡ってローカルな旅を続け、
現地の人と独特な距離感を保ちながら集められた光景は
単なる旅行写真では済まされない、
何かを感じずにはいられない場面ばかりです。

作者は何を求めてこの国を訪れ、
そしてまたここへ戻るのでしょうか。
日曜日までの開催となっております。
皆様、お見逃しなく!