Date : 2012/04/24 Tue
まずは前開催、井上正詞個展「写心絵感」が
日曜日で無事に終了いたしました。
週末はお天気が悪かったり
近所のビルでボヤ騒ぎもありましたが
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
井上さんはいつも小さなネタ帳を持ち歩いています。
そこには写真の構図や、描く題材のヒラメキとか
展示方法に関するアイデアとか
アビィの壁でどんなふうに作品を展開するかとか、
ほんとに驚くほどビッシリと書かれています。
多くの人の心に残る作品をつくるには
常日頃からのこういった思考が大事であることを
しっかりと教えていただいた感じがしました。
しかも最終日の夕方ごろには
次回個展に向けてのアイデアも話し始めた井上さん。
今後も井上さんの創作から目が離せません!
みなさまも引き続きご期待ください〜!

さて、本日からは「さくらイロ●7」が始まります。
毎年恒例、春の企画展!
大阪の桜はもうすっかり散ってしまった頃ですが
アビィの壁面は桜の写真が満開!
今年は21名の作品があつまりました〜!

じっさいに取り組んでみると、
桜というのはなかなか手強いモチーフではありますが
この企画に関しては、難しいことは抜きにして、
純粋にノビノビやるのがいいのかな、と僕は思います(笑)

土曜日の夜は床にブルーシートを敷いてお花見パーティーも実施!
19時から22時ごろまで。予約不要。参加無料です。
飲み物・食べ物を一品持ち寄ってお集まりください。
どなたでも参加できますよ〜!

今年最後のお花見はギャラリー・アビィで楽しんでください!
日曜日までの開催となっておりますので
みなさま、お見逃しなくー!
展覧会のこと日曜日で無事に終了いたしました。
週末はお天気が悪かったり
近所のビルでボヤ騒ぎもありましたが
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
井上さんはいつも小さなネタ帳を持ち歩いています。
そこには写真の構図や、描く題材のヒラメキとか
展示方法に関するアイデアとか
アビィの壁でどんなふうに作品を展開するかとか、
ほんとに驚くほどビッシリと書かれています。
多くの人の心に残る作品をつくるには
常日頃からのこういった思考が大事であることを
しっかりと教えていただいた感じがしました。
しかも最終日の夕方ごろには
次回個展に向けてのアイデアも話し始めた井上さん。
今後も井上さんの創作から目が離せません!
みなさまも引き続きご期待ください〜!

さて、本日からは「さくらイロ●7」が始まります。
毎年恒例、春の企画展!
大阪の桜はもうすっかり散ってしまった頃ですが
アビィの壁面は桜の写真が満開!
今年は21名の作品があつまりました〜!

じっさいに取り組んでみると、
桜というのはなかなか手強いモチーフではありますが
この企画に関しては、難しいことは抜きにして、
純粋にノビノビやるのがいいのかな、と僕は思います(笑)

土曜日の夜は床にブルーシートを敷いてお花見パーティーも実施!
19時から22時ごろまで。予約不要。参加無料です。
飲み物・食べ物を一品持ち寄ってお集まりください。
どなたでも参加できますよ〜!

今年最後のお花見はギャラリー・アビィで楽しんでください!
日曜日までの開催となっておりますので
みなさま、お見逃しなくー!