吹雪大樹ホルガ新作個展
「日々は光にあふれている」
2007.5.1 - 5.6
PM12:00 - PM7:00
トイカメラアーティストとして活躍する作者が昨年発表した「素晴らしき世界」に引き続き、真のホルガとは何か?を世に問う意欲作です。 これがトイカメラなのか?これがホルガの作品なのか?トイカメラというジャンルへの先入観を覆す、光あふれる光景がギャラリーに展開されます。 |
(制作意図) 今回も昨年に引き続き、ホルガの特長として持てはやされるピンボケ、手ぶれ、光線漏れといった「偶然性」による効果をすべて排除し、「マトモな写り」を突き詰めて撮影しました。 また、ホルガでは定番とされる6x6サイズ(正方形)すら放棄し、ホルガではほとんど見向きもされない645サイズ(長方形)で撮影しています。 偶然をそぎ落としたその先に残ったもの、それが真の「ホルガらしさ」ではないかと意図し、制作に臨みました。カラープリント56点を展示致します。 |
(作者プロフィール) 吹雪大樹(ふぶきたいじゅ)・1971年大阪生まれ ホルガ会主宰・ギャラリーアビィ代表 1999年にトイカメラと出会い、ホルガを中心に作品発表を続ける。世界最大規模のホルガ専門写真サークル「ホルガ会」を設立するいっぽう、アートスペース「ギャラリーアビィ」を運営。トイカメラ文化のさらなる発展を目指し、日々奮闘しています。新聞雑誌TV・海外メディアなど、取材多数。 |
(ホルガカメラについて) 重さ200グラム、レンズまでプラスチック製。中国で製造され香港から世界中に輸出されているキングオブトイカメラです。シンプルかつアバウトな構造が引き起こす不思議な写りが人気を呼び、世界中にたくさんの愛好家がいます。 |
(会場風景) |