電気カウンター

プレスリリース作成の余波で睡眠時間は短めでしたが
カゼもちょっとはマシになったようで、工事再開!

0418-1.jpg

まずは外が明るいうちに蛍光灯を取り外します。
狭い部屋にこんなデカイのが4つも付いてるうえに、
そのうち2つは壊れかけなんです。こんなモノいらないっ!

0418-2.jpg

オリャッ!と取り外して陶器製のソケットと交換しました。
ちょっとうらぶれた雰囲気!?
電球型蛍光灯なので電気代もオトクです。
電気コードの取り回しはカバーなどを付けて
最終的にはもうちょっとスッキリさせます。
蛍光灯の跡にペンキも塗らないといけませんね。

0418-3.jpg

おー、ちょっと良くなりました!?
この照明はレクチャータイム用のものなので
普段はあまり使わないんですけどね。
それからちょっとご注意!
私は電気工事の経験が多少あるのでこんなことをしていますが、
素人工事は感電事故や火災の原因になりますので
なるべく専門家に任せたほうがいいかなと思います。
でも、以前の仕事で電気関係の作業をやらされていたときは
イヤでイヤでたまらなかったのですが意外なところで役に立ちました。
なんでも勉強しておくものですね。

0418-5.jpg

コーナンからカット済みの板が届いたのでカウンターづくり開始!
いいかげんな設計図のわりには、
なぜか緻密にパーツが合わさっていきます。
病み上がりでさすがに疲れてきたので今日はココまで。
明日はお役所関係の用事で工事はお休みです。