冬の巣作り4回目!その3

工事の成果を毎日アビィ日誌で報告というのは
2005年の最初の改装工事の時に一ヶ月半欠かさず続けた事でして、
今も何だかその頃を思い出して、初心に帰った気持ちでイッパイ!
業者に頼まず自分で工事するっていうのは、
手作りのほうが雰囲気良さそうだからとか、予算が無いとか、
そういう理由でチョイスした方法ということではなく、
手を動かして作業することにより
もっと深い次元で自分と向き合える・・・
と、いうことに一番の意義があると僕は思うんです。
ではでは今日も作業しましたのでご報告!
まず今日は旧・受付カウンターがあった部分を
壁で囲うために枠組みを作ります。
1つだけ高さが低かった壁面も延長します。
より「巣箱」になったカンジを出すのが今回の改装の狙いです。
どうなるかは作ってみない事には判らないのですが(笑)
きっといいカンジになると思います。

20090106-1.jpg

今日のメインの作業は、コーナンで買い込んだ3メートルの角材を
そのつど必要な長さを採寸してカットし、柱や刪になるパーツを作ること。
僕は丸ノコが苦手なのでジグソーを使ってます。
ではまずは、何も無い所に柱を立てるやり方・アビィ流!

20090106-2.jpg

天井までの高さより数ミリ長くカットした角材を
木槌で叩いてまっすぐになるように所定の位置へハメ込みます。
角材の長さの調整に熟練が必要で(笑)なかなかタイヘン。

20090106-3.jpg
柱を1本立てました。
すでにこの時点で手で引っ張ってもビクともしないぐらい
ガッチリとハマっているんですよ。
金具で天井に固定するのは壁板を張り合わせたあとです。
先に金具で固定すると位置の変更などがあった時に修整がタイヘンなので
この方法でやると融通が利くから便利なんです。
僕の設計とか採寸がずさんだから、融通が必要なだけなんですけどね(笑)

20090106-4.jpg
これは、壁面上部の延長用につかう刪をつくっている図。
後からだと金具がつけにくいので、先に取り付けています。

20090106-5.jpg

ドリルとドライバーで格闘しながら壁面上部に枠を作りました!
展示用の壁も、中はこんな枠で出来ているんですよ。

20090106-6.jpg

コーナンであらかじめカットしてもらったコンパネを枠に打ちつけて、
いつも気になっていた、ちょっと高さが短い壁面の延長が完了!
カットした板が設計図どおりに合わさって気持ちいいです(笑)
今回はさすがに壁紙を貼る時間はないので、ペンキ塗りで仕上げます。
3月の2期工事で壁紙仕上げにできればな~と思います。

20090106-7.jpg
さらに柱を2本立てた図。
仕事帰りのテクマクさんが応援に駆けつけてくれたので
さらにピッチをあげて頑張ります!

20090106-8.jpg

ドアの脇からこの柱までを壁にするため
コンパネをドシドシ打ちつけていきます。
柱とコンパネのツラが1、2ミリ引っ込んだり出たりしますので
なるべくまっすぐになるように位置や角度を調整しつつ、
豪快かつ繊細に進めなければならない作業です。

20090106-9.jpg
どうやら僕の設計図に狂いがあったらしく。。。
板の長さが大幅に長かったため、自力でカットする必要が。。。
泣く泣くジグソーで超ロング切断中。。。
ジグソーは曲線をカットするための道具ですので
断面が盛大に波打ちましたが、ちゃんと長さの合った板に直りました。

20090106-10.jpg

やっとのことで壁ができあがりました!
この部分はお客様をお出迎えするちょっといい雰囲気の空間になります~!
というわけで本日の作業終了!
残り日数はあと5日!
1期工事で予定している内容が
どれだけ実現できるのやらまだまだ先が読めません!
さらにネジ巻いて頑張ります!