知らない道を、街を知りたかった
Date : 2012/04/10 Tue

まずは前開催「たびフォト●6」が
日曜日で無事に終了致しました。
たくさんのご来場をいただきまして
まことにありがとうございます!

今年も多くの人の旅情を誘った展示になりました!
国内・海外もほどよく混じって
見応えもバリエーションもなかなかイイかんじ!

写真は「記録するための技術」として生まれたものだと思います。
「旅行で撮る」というのはまさに写真の本質そのもの!
しかし記録であったことが、いったいどこから作品に変わるのか?

旅をテーマにすることで、いろいろな写真のコトに
気がつけるのではないかと思います!


20120410-1.jpg

さて今日からは「本日もさすらい日和。」が始まります。
2009年までアビィ企画展でおなじみだったアマガエルさんが、
久々の展示を初個展で飾りますよー!

20120410-2.jpg

サブタイトルは「自転車日本一周記憶写真展」
ご自身のセルフタイマーポートレート(!)を中心にして
約1年半に渡る日本一周旅行の旅の記憶を展示します。

20120410-3.jpg

笑える出来事、美しい風景、旅で出会った人との交流、
そして風貌が野生化する作者・・・(笑)
展示写真70枚以上、見応えタップリの写真展です。

日曜日の夜は恒例のUstreamインタビューも放映しました!


Video streaming by Ustream

今回の展示、読み物もかなり充実しています!
旅行記としてまとめた冊子が5冊!
日本一周旅行仲間(?)たちからのアンケートが1冊!

20120410-4.jpg
20120410-5.jpg
たっぷり楽しんでください〜!

日曜日までの開催となっております!
みなさまのお越しをお待ちしておりますー!

20120410-6.jpg
展覧会のこと
吹雪手帖その129「2012年個展への道(3)」
Date : 2012/04/07 Sat

吹雪手帖その129
「2012年個展への道(3)」

なんやかんやで4月29日の個展搬入まで
あと22日間ってカンジですよ〜!!

いやー!ヤバイ!
なんかもうヤバイとしか言えない!
準備の進んでなさが!(笑)

20120324-1.jpg
前回の記事で決まった1万3739分の64枚!

20120407-2.jpg
PC画面で64枚の写真を壁面ごとに分類・・・!
と言っても、いったん入れたのを外して別の写真を加えて…
やっぱり写真の入れ替えは、頻繁にあります・・・

20120407-1.jpg
結局、PC画面だけだと一気に写真を見渡せないので
第1次セレクトの380枚ぶん、全部見本を作りました!
パズルが一気に複雑化!(笑)

20120407-3.jpg
いちおうPC画面で決めた壁ごとの配列どおりに見本を並べ
これでいいのか検証しつつ、また写真を入れ替えて・・・
めまぐるしく色んな並び方が現れては消えます。

いつもの僕の展示スタイルは
ストーリー性を取り入れた「流れ」の組み写真ですが
今回は「塊(かたまり)」で組んでみます!

これは、僕自身あまり今までやってこなかった方法ですが、
デジタルホルガという新しい写真をご覧頂くにあたって、
写真そのものを「ドスン」と心に受け止めてもらえたら・・!
そういう考えでチャレンジしてみることにしました。

しかしホントに今回の写真は、
どう並べてもそれなりにうまくまとまるんです。

自分なりに心血を注いで取り組んだ写真なのだから
いっけん良い事のように思えるんですが・・・

20120407-4.jpg

それは言い換えれば、無限の組み合わせの中から
ホントウの答えを見つけなければならない・・と言うコト!
地下10階ぐらいまでありそうな写真迷宮です。

この思考の途中、何度も迷宮で遭難しそうにもなりましたが
昨日あたりからやっとゴールの方角が判ってきた感じ。
迷宮攻略まであともう少しのようです!

20120407-5.jpg
個展の告知DMも完成しました!
現在、アビィ店頭で絶賛配布中!
来週には近隣のギャラリーでも手に取っていただけると思います!

そして今日は個展写真のプリントが出来上がってきました!
吹雪大樹、作家活動歴13年目にして、
はじめて「印画紙」のプリントで個展やります!(笑)
20120407-6.jpg
今回、プリントをお願いしたのは「vivipri」さん!
画像のカラープロファイルどおりキッチリとプリントしてくれます。
余計な補正をかけないトコ、案外少ないんですよね・・・

当然、モニターとの色ズレもなくバツグンの仕上がり!
ホントに美しいプリントです!早く壁に貼りたいー!!

てなわけで、展示物が出来上がりましたので、
あとは写真の配列を決断しなければ!
それが決まればこんどは写真集作りが待っています。
これがまた大事なコトですので、張り切りますよー!!

全部の準備が間に合うように祈って下さい!
南無〜♪
吹雪手帖 > 2012年個展への道
2度目のニューヨーク展示!
Date : 2012/04/05 Thu

20120405-7.jpg

HOLGA INSPIREアーティスト10名の中の1人として僕が参加している
アメリカでの巡回展示「HOLGA INSPIRE INTERNATIONAL EXHIBITION」
8回目となる展覧会が3月7日から31日まで
ニューヨークの「SOHO PHOTO GALLERY」で開催されました!

2009年12月のNYアンブレラギャラリー以来、
2度目のニューヨーク展示です。

20120405-1.jpg
こちらのギャラリーは1階、2階に分かれており、
1階ではアメリカのトイカメラ作家が集結して展示する
「Krappy Kamera 2012」という写真展を開催!
そして2階はホルガインスパイア展ということで、
トイカメラワールドカップ的な感じだったそうです!

20120405-2.jpg
僕の作品は・・と、言いますと・・・

20120405-3.jpg
あ!あの奥の壁に見慣れた写真が(笑)

20120405-4.jpg
2009年の僕の個展「イメージソング」から
代表作として選んだ4枚を展示してもらいました!

20120405-6.jpg
オープニングレセプションも大盛況だったそうです!

20120405-5.jpg
現地の作家さん、関係者のみなさんで記念撮影!
ホルガ社のクリスティーンさんをはじめ、
ミッシェルさん、スーザンさん、レベッカさん、タミーさんなど、
アメリカの著名写真家勢揃いです!

僕はさておき、ほかの9名のホルガアーティストのみなさんは
ファッション写真や報道写真で一流のキャリアを持ち、
なおかつホルガでも作品づくりをするという・・・

「トイカメラ」という物に対しての
日本と海外とでの意識の違いと言うコトを感じます。

単に遊びや気分転換のためのオモチャではなく、
写真で表現するための優れた道具の1つだということを
日本でも広めていかなければと、今回も強く心に誓ったしだいです!

5月の個展も頑張りますー!
海外での活動
旅情と写真
Date : 2012/04/03 Tue

まずは前開催「猫の手も借りたい展覧会PART2」が
日曜日で無事に終了いたしました。
たくさんご来場いただきまして、ありがとうございます!

このネコかわいいでしょ!とストレートに迫ってくるもの、
ネコがいることで印象的になっている風景写真や
なにかとネコを絡めてストーリーを持たせた写真、などなど・・・

展示物の見せ方も含め、いろいろな作品が集まって、
写真好きの方にとっても、ネコ好きの方にとっても
なかなか見ごたえのある面白い展示だったと思います。

来年もぜひこのテーマを開催したいと思いますので
ネコの姿を見かけたらすかさずシャッター!お願いします〜!


20120403-1.jpg

さて、本日からは「たびフォト●6」がはじまります。
毎年この時期恒例!旅行写真がテーマの企画展です。

20120403-2.jpg

ベタな観光記念写真から、
旅先で見た心象風景まで・・・
ひとくちに旅行写真といっても、
実に様々な切り口があるんだな〜と感心します。

20120403-3.jpg

旅情を誘う写真たちが今年も集まりました!
気候もよくなってきたことですし、
この展示を見て、旅の風に吹かれてみてください!

20120403-4.jpg

日曜日までの開催となっております。
みなさまのご来場をお待ちしております〜!
展覧会のこと